生きた水・久留里「雨城庵の井戸」 – 千葉県君津市浦田

雨城庵の井戸

いきたみず・くるり「うじょうあんのいど」 [ 地下水 ]
平成の名水百選。久留里市場の南にあるかつての久留里城下町の掘抜井戸。

日本の名水 > 都道府県別一覧 > 千葉県の名水・湧水・水関連情報一覧

詳細

JR久留里駅から南、久留里街道を鴨川方向へ、「高澤家」を超え久留里城南側入口の少し先に「雨城庵の井戸」はあります。「雨城」とは「久留里城」の別名。築城後三日に一度は雨が降ったことから「雨城」という別称で呼ばれているそうです。現在でも外房海岸への分水嶺を越えると亜熱帯かと思わせるような樹木の森が広がりますが、中世期においては古書(久留里記)にあるように今とは全く違った気候だったのかもしれません。「雨城」の名に現在の気候の常ならざることに想いは及びます。

こちらには駐車スペースがあります。車で取水に来られる方にはこちらが便利でしょう。
この「雨城庵の井戸」から「久留里神社」方向からの水路が小櫃川旧河道に滝となって流れ落ちるのを観ることができます。

画像

[ Googleイメージ検索 生きた水・久留里 ]

参考資料

ちばの湧水めぐり―湧き水から訪ねる千葉の自然と文化

リンク

水紀行

千葉その六 久留里の生きた水(久留里の銘水) – 日本の名水

アクセス

場所:千葉県君津市浦田
JR久留里線「久留里」下車、徒歩15分


より大きな地図で 日本の名水 千葉県 を表示

日本の名水 > 都道府県別一覧 > 千葉県の名水・湧水・水関連情報一覧

タイトルとURLをコピーしました